ギャラリーカテゴリ
建築
SketchUpでモデリングをしSU Podiumでレンダリング、LayOutでまとめてプレゼン資料を制作しています。
LayOutとSketchUpが連動しているので資料を提出した後で発生する変更が簡単に行えるのは助かります。
パースはSU Podiumで作成しています。
窓の外に背景が差し込めるので実際の景色を再現できリアリティが出せます。

SketchUpのシーン機能を使って作成しました。
シーンごとに視点だけではなく遠近法から平行投影、2点透視などカメラの変更できるので平面図から立体に、立体から、立面へと展開できます。
アニメーションをエクスポートすればスマホでも確認できるので簡単にイメージの共有ができます。
LayOutで作成しました。
平面図のCADをインポートして着色や書き込みを加えました。
LayOutにはレイヤ機能と同じレイヤ内での重なり順序を替える機能があるので便利です。
またレイヤの変更も右クリックで簡単にできるので助かります。
縮尺を指定しての作図や寸法機能があるのでSketchUpを使わずにLayOut単体で使用することもよくあります。
<株式会社アルファコックス>
建築・土木・インテリア関連CG・
3Dモデルソフトウェアの販売・サポート