AIで3Dモデリングができる?AIを活用するメリットや注意点、生成AIツールの種類を紹介
近年、さまざまな分野で生成AIツールが活用されています。3Dモデリングも例外ではありません。生成AIを活用することで、テキストや1枚の画像から3Dモデリングが可能になりました。
本記事では、AIを活用した3Dモデリングとはどのようなものなのか、3DモデリングにAIを活用するメリットや注意点、生成AIツールの種類などを紹介します。
目次
AIを活用した3Dモデリングとは
AIを活用した3Dモデリングとは、テキストや画像から直接3Dモデルを生成する技術です。この技術は、従来の3Dモデリングソフトウェアとは異なり、AIが自動でデータを解析し、それに基づいて3D形状を作成します。これにより、デザイナーやエンジニアだけでなく、3Dモデリングの経験が少ない人々も簡単に3Dコンテンツを作成することが可能になります。ここでは、3Dモデリングに活用される生成AIについて解説します。
生成AIとは
生成AIとは、機械学習モデルを用いて新しいデータを自動生成する技術です。AIによる自動生成技術は、おもに画像、音声、テキストデータの生成に利用されていますが、3Dモデリング分野においても応用した活用方法が進んでいます。生成AIは、大量のデータからパターンを学習し、それを基に新しい3Dモデルを生成することが可能です。この生成プロセスにより、従来の手作業によるモデリングよりも迅速かつ効率的に、複雑な形状の3Dモデルを作成することができます。
3Dモデリングが可能な生成AIとは
3Dモデリングが可能な生成AIとは、テキストや画像から直接、3Dモデルを生成する技術を指します。AIは、特定のパラメーターや指示に基づいて、物体の形状、テクスチャ、色などの詳細を理解し、それを3D空間で再現する能力を持っています。たとえば、単一の画像から物体の全方位を推測し、リアルタイムで3Dモデルを作成することが可能です。3Dモデルを生成する技術は、ゲーム開発、映画産業、バーチャルリアリティなど、多岐にわたる分野での応用が期待されています。
3Dモデリングについて詳細は、「3Dモデリングとは?表現の種類や3Dモデリングソフトの選定ポイントなどを解説」の記事で解説してます。
3DモデリングにAIを活用するメリット
3Dモデリング作業の効率化が可能
AIを活用した3Dモデリングの最大のメリットは、作業の効率化です。AI技術を用いることで、従来の手動作業に比べて、モデリングの速度と精度が大幅に向上します。たとえば、AIは既存のデータから学習を行い、それを基に複雑な3Dモデルを迅速に生成する能力を持っています。これにより、デザイナーやエンジニアは、細部の調整に多くの時間を費やすことなく、より創造的な作業に集中することが可能になります。
また、AIは一度に複数のバリエーションを生成することができるため、選択肢の幅が広がり、最終的なデザインの質も向上します。このように、AIの導入は3Dモデリングのプロセスを根本から変革し、効率的かつ高品質な成果物の創出を実現します。
AIならではのデザインが生成される
AIを活用することで、従来の3Dモデリングでは考えられなかった独創的なデザインを生み出すことができる点もメリットです。AIは無限のパターン認識と組み合わせ能力を持ち、これまで人間が思いつかなかったような形状や構造を提案することが可能になります。このように、AIによるデザイン生成は、新しい視点での創作活動を促進し、3Dモデリングの可能性を広げています。
関連記事>> 3DCGとは?その活用シーン、ソフトの選び方について解説
AIを活用した3Dモデリングの注意点
AIを活用した3Dモデリングは多くのメリットを提供しますが、いくつかの注意点も存在します。
思い通りの3Dモデルができるとは限らない
AIを用いた3Dモデリングでは、必ずしも理想とするモデルが得られるわけではありません。とくに複雑な形状や細部にわたるデザインを求める場合は、AIの生成結果が期待と異なることがあります。これは、AIが学習したデータに基づいてモデルを生成するため、入力された情報や条件によっては限界があるからです。そのため、AIによる3Dモデリングを利用する際は、柔軟な対応と適切な期待値の設定が重要となるでしょう。
3Dモデルの生成までに時間がかかることがある
AIを活用した3Dモデリングでは、生成されるモデルが完成するまでに時間がかかることがあります。これは、AIが複雑な計算を行い、多数のデータを解析してモデルを作成するためです。とくに詳細なテクスチャや複雑な形状を要求するモデルの場合、処理に必要な時間が長くなることが一般的です。そのため、AIを用いた3Dモデリングを行う際は、プロジェクトのスケジュールに余裕を持たせることが重要です。
生成AIの利用に料金がかかる
生成AIを用いた3Dモデリングには、多くのメリットがありますが、その利用には料金が発生することを理解しておく必要があります。とくに高度な機能を持つツールや、商用利用を前提としたサービスでは、月額利用料やプロジェクトごとの課金が設定されていることが多いです。これらのコストは、プロジェクトの予算計画において重要な要素となります。
AIで3Dモデリングを行う際のポイント
AIを活用して3Dモデリングを行う際には、いくつかの重要なポイントがあります。
利用目的を明確にする
AIを活用した3Dモデリングを行う際、最初に行うべきことは利用目的を明確にすることです。
何を目的として3Dモデルを作成するのか、その目的に最も適したAIツールを選択することが重要です。たとえば、リアルタイムでのビジュアルエフェクトが必要なビデオゲーム開発では、高速に処理できるAIツールが求められます。一方で、建築やプロダクトデザインでは、細部にわたる精密なモデリングが可能なツールが適しています。目的に応じたツール選びにより、作業の効率化だけでなく、最終的な作成物のクオリティも大きく向上します。
使い方などの情報が多い生成AIツールを利用する
目的に応じたAIツールを選んだ後、次に重要なのは、使い方やサポート情報が豊富に提供されているツールを選ぶことです。
とくに3Dモデリングは複雑な技術が必要とされるため、初心者でも理解しやすいガイドやチュートリアルが整っているツールが望ましいです。また、ユーザーコミュニティが活発であるツールを選ぶと、困ったときにすぐに助けを求めることができます。これにより、学習曲線を緩和し、より早く高品質な3Dモデルを作成することが可能になります。
日本語に対応しているツールが使いやすい
日本語に対応しているツールを選ぶことは、非常に重要です。とくに日本語が母国語のユーザーにとっては、英語のインターフェースやドキュメントだけでは理解が難しい場合があります。日本語対応のツールでは、メニューオプション、説明文、サポートが全て日本語で提供されているため、直感的に操作が可能となり、作業の効率も大幅に向上します。
画像生成AIを活用した「SketchUp Diffusion」とは
画像生成AIを活用した「SketchUp Diffusion」は、3Dモデリングの分野で注目されている最新ツールの一つです。このツールは、テキストや画像から3Dモデルを作成することはできませんが、SketchUpで作成した3Dモデルを基に、画像生成ができるものです。建築やインテリアのデザイン検討への活用が期待されています。
SketchUp Diffusionは、従来の3Dモデリングソフトウェアと異なり、AIが自動でデザインの提案を行うため、ユーザーはより創造的な作業に集中することができます。また、このツールは使いやすさも重視されており、直感的なインターフェースが特徴です。
3DモデリングにAIを活用してみよう!
3DモデリングにAIを活用することで、これまでの制作プロセスが大きく変わります。AIツールは初心者でも簡単に複雑なモデルを作成することが可能なため、新たなデザインの可能性を広げることができるでしょう。AIツールを活用した3Dモデリングをぜひ作成してみてください。
参考:
AIの3Dモデル自動生成では何ができる?特徴から活用シーン、企業で使えるおすすめツールを徹底解説! – AI Market
-
3D PDFとは?作成方法や閲覧方法を紹介!…
2025.01.21
3D PDFは従来のPDFとは違い、3D CADなどで作成した3Dデータを組み込んだPDFファイルのことを言いま
-
建築業界でも3Dスキャナは活用されている?具体的な活用シーン…
2025.01.20
近年、建築業界においても3Dスキャナの活用が進んでいます。3Dスキャナは、建物の詳細なデータを高精度で取得し、効
-
設計図書とは?その重要性や種類、作成手順などについて解説…
2025.01.10
設計図書は、設計者が作成する重要な書類です。建築物の仕様を明示するために、設計者は詳細な設計をしなければなりませ
<株式会社アルファコックス>
建築・土木・インテリア関連CG・
3Dモデルソフトウェアの販売・サポート